ボランティア支援 | 災害関連 | 広報・啓発 | 児童福祉 |
高齢者福祉 | 障がい児者福祉 | 母子父子福祉 | ふれあいサロン |
福祉団体支援 | 各種相談 | 日常生活自立支援 | 赤い羽根共同募金 |
資金貸付 | 各種貸出 | 介護関連サービス | 生活支援体制整備 |
【お詫びと訂正】 社協だより第115号(令和3年7月号)10ページ『夏休みボランティア出前講座』の記事において、誤りがございました。お詫びして訂正させていただきます。 正)児童センターを利用する児童15名ずつ (新型コロナウイルス予防対策のため人数制限あり) 誤)参加対象は、地域住民どなたでもOKです。 |
【募集する食料品の条件】 ●賞味期限が明記されており、期限が1カ月以上残っているもの ●未開封のもの(外装が壊れていても個別包装は可) ●常温保存できるもの(冷凍冷蔵不可) ●アルコールでないもの 【例】缶詰、インスタント食品、レトルト食品、パスタ、米(事前にご相談ください)、飲み物、お菓子、調味料等 |
【お詫びと訂正】 社協だより第113号(令和3年1月号)の10ページ『運転ボランティア養成講座』において、文章に誤りがございました。 お詫びして訂正させていただきます。 正)こどもの日本語・学習サポート教室「あいうえOguchi」 に通う外国につながる子ども 誤)大口町日本語教室Cerejaカフェに通う外国籍の方 |
義援金名称 | 募集期間 |
西日本豪雨災害義援金 | 令和3年6月30日まで |
おかげさまで、大口社協は平成29年で30周年を迎えました。これからも、地域の皆様に支えられ、
「誰もが安心して暮らせるまちづくり」を目指して地域福祉活動に取り組みます。
→法人設立30周年記念誌(PDF)をご覧いただけます。
【事務局】
〒480-0126
愛知県丹羽郡大口町伝右一丁目35番地
大口町健康文化センター2階
TEL 0587-94-0060
FAX 0587-94-0059
平日 8:30〜17:15(土日祝・年末年始休業)
E-mailでの問い合わせはこちらへchiikifukushi@oguchi-shakyo.or.jp
【訪問介護事業所】
(ホームヘルパー)※住所同上
TEL 0587-94-0060
FAX 0587-94-0059
年中無休
※土日祝・夜間のサービス提供時間についてはお問合せください
【居宅介護支援事業所】
(ケアマネジャー)※住所同上
TEL 0587-94-0060
FAX 0587-94-0059
平日 8:30〜17:15(土日祝・年末年始休業)
【デイサービスセンター】
〒480-0126
愛知県丹羽郡大口町伝右一丁目47番地
TEL 0587-95-8498
FAX 0587-95-8498
月〜土・祝 8:15〜17:15(日・年末年始休業)